ライザのアトリエ2(Switch版)を購入して最初の方をプレイしました。ちなみに僕はアトリエシリーズは前作のライザのアトリエとアーランドシリーズ4作(ロロナ・トトリ・メルル・ルルア)をプレイしています。
プレイ開始!
物語はライザちゃんのモノローグで始まります。前作の3年後が舞台であり、ライザちゃんは少し悩みやトラブルをかかえていました。
ライザちゃんはいろいろ解決するために、タオやボオスのいる王都アスラ・アム・バートへ行くことになりました。
王都へ向かう途中シリーズおなじみの雑魚敵「ぷに」が出現して戦闘になります。ここで謎の男が助太刀してくれます。(ここで戦闘システムの簡単な説明がありますが、戦闘システムについては別の記事にしようと思っています)戦闘後少し進むとOPが流れます。
ライザちゃん王都へ!
OPが終わって、ライザちゃんは無事に王都につきました。田舎出身のライザちゃんはその都会っぷりに大変驚いております。
しばらくうろたえていたライザちゃんでしたが、タオとボオスと再会することができました。タオは3年の間にライザちゃんが一目でわからないほどに成長していました。(なんとなくアンペルさんに似てきたような気がします)
タオとボオスに街を案内してもらった後、パトリティア・アーベルハイムちゃん(パティちゃん)が登場!(かわいい!)パティちゃんは街の偉い人の娘でタオの家庭教師の生徒だそうです。
王都で住む場所のあてがないライザちゃんに家を提供してくれます。
家で錬金ができるようにタオが大鍋を用意してくれていました。パティちゃんやボオスから錬金がどんなものなのか見せてほしいとのことで、今作初めての錬金をすることになります。
爆粉うにの錬金
まずは、錬金用の素材集めをします。今回必要となるのはうに、セキネツ鉱、モフモフウールです。
うには木の下から、セキネツ鉱は小さめの岩から、モフモフウールはひつじのモンスター(つのひつじ)から入手できます。他にもいろいろ素材が落ちているので適当に拾っておきましょう。ちなみにRボタンを押しながら移動で走ることができます。
必要な素材を集め終わったらアトリエに戻り、いよいよ錬金を行います。まずはレシピの習得です。今作ではスキルツリーというものでSPを消費してレシピを習得するシステムとなっているようです。(前作で普通に錬金できてたのに。)SPは錬金するともらえます。
次に素材を投入していきます。素材には属性があり合計の属性値の条件を満たすと「うにのトゲ・小」→「うにのトゲ・中」のようによりよいものが作れたりします。
そんな感じで爆粉うにが完成します。爆粉うには攻撃用のアイテムで戦闘中に使用することで敵にダメージを与えることができます。こんな感じで採取・調合・戦闘をバランスよく進めていくのがアトリエシリーズの遊び方となります。
今回はここまでです。今後ともよろしくお願いします。
コメント